ファイル共有|チャットワークの無料プランはストレージに注意!

2021年1月12日 2021年7月9日

https://ishikawa-blog.com

完全版を表示する

大切なデータファイルを送付する時、まだメール添付を使用していませんか?メール添付には容量の制限もあり、送付のミスも発生しやすいことから、セキュリティ面においては万全とは言えません。

そんな時はチャットワークを利用してファイル送信を行いましょう。

チャットワークではメッセージの投稿と共にデータファイルを送信することができるので、受取人のミスがなく確実にファイルを送信することができます。
また、チャットワークはセキュリティにおいては万全の体制を敷いており、重要な機密データのやりとりも安心して行うことが可能です。

今回は、チャットワークで行うファイル送信について詳しく解説します。

チャットワークで送れるファイルは?

まず、チャットワークで送ることが可能なデータファイルについて確認しておきましょう。

チャットワークで送信可能なファイル

  • 送信可能な1ファイルの容量は最大5GB
  • 同時に20ファイルを一度にアップロード可能
  • 送信だけならほぼ全ての拡張子に対応
  • デバイスによっては、一部(jpgやmp3)のファイルのみプレビュー可能

チャットワークで使用できるストレージ量は?

チャットワークでは利用プランにより使用できるストレージ容量に制限があります。

プラン名 ストレージ容量
フリープラン 5GB
パーソナルプラン 10GB
ビジネスプラン 1ユーザーにつき10GB
(5ユーザーからの契約が必要)
エンタープライズプラン

ビジネスプランおよびエンタープライズプランでは、1ユーザーにつき10GBの容量が割り当てられ、割り当てられた容量は一人のユーザーが全て使用することも可能です。
例えば、5ユーザーで契約している場合は、全員で50GBのストレージ容量を分け合って使用することとなります。

チャットワークのプランについてのさらに詳しい解説については、以下の記事を参考にしてください。

参考
チャットワークのプランを比較|無料か有料で悩んだらこれ!

ビジネスチャットツールとして無料から使える人気のチャットワーク。チャットワークには、さらに業務の効率化を実現する有料プランがあるの ...

続きを見る

ストレージ使用量の確認方法

すでにファイルをいくつかチャットワークにアップロードしている場合は、現在のストレージ容量を確認しておきましょう。
ストレージ使用量を確認するには、チャットワークのトップ画面上部にある、ファイル管理をクリックします。

こちらで、これまでにアップロードしたデータファイルや、使用している容量を確認することが可能です。

チャットワークでファイルを共有する方法

チャットワークで、ファイルを共有する方法は2つあります。

  1. ファイルをドラッグ&ドロップ
  2. 送信ボタンから送信

まずチャットルームに入り、メッセージ入力欄に共有したいデータファイルをフォルダからドラッグ&ドロップしましょう。
『このエリアにドロップしてください』というフィールドが表示されるので、エリアに対してドロップを行います。

また、この時20個までの複数ファイルを一度に送信することも可能です。

また、送信ボタンからもデータファイルの共有は可能です。
メッセージ欄の上にあるクリップボタンをクリックします。フォルダが開くので、共有したいファイルを選択し開くをクリックしてください。

ファイルを開いた後のデータファイルの選択方法は、お使いのOSや使用環境によって異なります。

ファイルをダウンロードする方法は?

アップロードされたデータファイルをダウンロードするには、リンクをクリックするか、プレビューを表示してからダウンロードをクリックします。

ファイルを削除する方法は?

すでにアップロードしたファイルを削除するには、トップページにてファイル管理を開きます。

これまでにアップロードしたファイルの一覧が表示されるので、削除したいファイルにカーソルを合わせゴミ箱ボタンをクリックします。もしくは右半分に表示される、ファイルの詳細画面でも削除可能です。
一括で複数のファイルを削除する場合は、削除したいファイルのチェックボックスにチェックをいれ、ゴミ箱アイコンをクリックしましょう。

チャットワークでデータファイルを共有する方法のまとめ

チャットワークでのデータファイルのやりとりは、直感的に行うことができ非常に簡単です。またメール添付と違い、確実に相手が受け取ったことをすぐに確認できるため、安心感も高くセキュリティにも問題がありません。

使用できるストレージ容量は、利用しているプランによって大きく異なるため、ファイルの使用量には十分に注意しましょう。特に動画ファイルや画像ファイルを頻繁にやりとりしていると、すぐに容量が圧迫されてしまいます。

このような場合は、チャットワークの有料プランへのアップグレードを考慮するか、別のストレージサービスのリンクを共有することで解決することができます。
また、共有してから日付が経過したファイルや、すでに必要ないファイルを削除することによって、容量を空けることも可能です。

お使いの環境に合わせて、上手にチャットワークのファイル共有機能を使用し、業務の効率化を図りましょう!

  • B!

関連記事

Gmail連携|チャットワークでGmailを使...

今回はChatworkに外部サービスであるGoogleのGmailを連携させる方法を紹介します。 やり方はとっても簡単なのでサクッ ...

グループチャット|チャットワークでグループチャ...

グループチャットは、その名の通りグループ内のメンバーと自由にチャットをすることができます。クライアント毎にチャットを分けて使うなど ...

メッセージリンク|チャットワークでメッセージリ...

チャットワークでスムーズにメッセージのやりとりができるようになったら、メッセージリンクを活用できるようにしておきましょう。 チャッ ...

ファイル管理|チャットワークのファイル管理はこ...

チャットワークは、メッセージをやりとりする為のビジネスチャットツールですが、メッセージだけではなく様々なタイプのファイルをやりとり ...

チャットワーク|絶対に覚えておきたいショートカ...

チャットワークを使用していて、もっと効率よく機能を使いこなしたい!そのように思うことはありませんか? チャットワークは普通に使うだ ...

チャットワーク複数アカウントをスマホで使ってみ...

チャットワークでは、複数アカウントをワンクリックで切り替えて用途に合わせた使い方ができるのでとても便利です。 しかし、この機能が使 ...

PREV
テーマ変更|チャットワークのテーマを変えて使いやすくカスタム
NEXT
チャットワークのメッセージ探し方と長期保存やおすすめ管理方法

Copyright©TAKAHI,2025 All Rights Reserved.