Slackだけに限らず知見のない全く初めてのものというのは、何かと学ぶ時間が必要ですよね。ですが、多忙を極めるビジネスパーソンであれば貴重な時間(リソース)は本業(優先度の高いタスク)に充てたいですよね。
新しいことを学んだり調べる時間はできるだけ最小限に抑えて、無駄に時間を消耗するのは絶対に避けましょう。という訳で今回は、知って得する一度覚えてしまえばその後は2度と困らない初心者向けのSlackのあれこれをまとめてみましたのでぜひ参考にしてみてください。
初心者が知っておくべきSlackの基本18選
初心者が知っておくべきSlackの基本を18項目にまとめてみましました。何かのお役に立てれば幸いです。
プロフィール設定
Slackを導入したらまずはプロフィール設定です。ワークスペース毎にプロフィール設定できるので、1回設定したらその後はやらなくても良いというわけではありません。必ずワークスペース毎にプロフィールを設定しましょう。
-
-
プロフィール|Slackでプロフィールを複数設定する方法
Slackにはたくさんのメンバーが参加し、共同でプロジェクトや案件を進めていくコミュニケーションの場となります。 メンバーが少ない ...
ログインできなくなったら
ログインできないトラブルとして多いのが、パスワードがわからなくなってしまうことです。Slackにログインできなくなってしまうと、これまでのチャット履歴やデータの確認などできなくなってしまいます。困ったらこの記事を読んでください。
-
-
ログインできない|Slackのパスワードがわからない時の解決方法
今回は、Slackにログインしようと思ったらパスワードが一致せずログインできなくて困ってしまった場合の解決方法をご紹介します。 パ ...
セキュリティ設定
情報漏洩を防ぐ対策としてセキュリティの徹底は必ず行いましょう。Slackでは2要素認証というセキュリティに対応していますので必ず設定しましょう。
-
-
セキュリティ設定|Slackで2要素認証を設定しよう
ビジネスとしてSlackを使っているのであれば、重要案件や機密情報を取り扱うことが増えていきます。Slackのオーナー・管理者は機 ...
環境設定
Slackの環境設定には様々な設定があります。ここではメッセージ入力のキーボード設定や言語設定など初期段階で行うものをピックアップしました。その他にもワークスペース毎にテーマ変更もできるのでカスタムして管理していきましょう。
Enterキー設定
PCユーザーならメッセージ入力中に必ずEnterキーを使いますよね。このEnterキーを押したときに「送信」か「改行」のどちらかに設定ができます。デフォルトがどちらに設定されているのか確認もできるのでチェックしておきましょう。
-
-
Enterキー設定|Slackで送信と改行を切り替える方法
Slackでメッセージ入力中にEnterキーで改行しようとしたら送信になってしまった。初めてSlackを使うユーザーによくある問題 ...
日本語設定
日本語版でSlackをインストールしていれば個人設定は最初から日本語になっていると思いますが、そうでなかった場合は英語表示などになっているはずです。その場合、言語を日本語に切り替える画面に進むまで大変です。そんな時はこの記事を参考にしてください。
ちなみに、個人設定とワークスペースでは異なる言語の設定ができるので、外国語を使うメンバーとも問題なくSlackを運用できます。
-
-
日本語設定|Slackで使用する言語を日本語に変更してみよう
Slackを導入したら英語表示になっていて困っていませんか。言語設定は、パソコンもしくはスマホから行うことができます。これらは個人 ...
テーマ変更
テーマ変更はワークスペース毎に設定できます。カラーコードを使うことでオリジナルのテーマを設定できます。しかし、カラーコードを知らない方では設定ができません。私が開発したコピペで使えるオリジナルテーマがあるのでよかったら使ってみてください。
-
-
テーマ配布|おしゃれなSlackテーマがきっと見つかる
Slackを使っているとテーマがしっくりこなくて変更したくなる時ってありますよね。ご存知の通り、Slackは自分でカスタマイズして ...
通知とステータス
自分に関係ない通知はOFFにしておきたいですよね。グループチャットによくあるのが他のメンバーのトークがいちいち通知で届くことです。これはストレスですよね。Slackはおやすみモードも設定できるので、仕事とプライベートを区別して運用できます。ぜひ設定しておきましょう。
-
-
ミュート設定|Slackで通知OFFを個別に設定してみよう
高い集中力や生産性を発揮するには、その妨げとなる要素を徹底的に排除する必要があります。 Slackに限ったことではありませんが、私 ...
メッセージの始め方
チャットツールなので当然メッセージを使うのですが、Slackにはワークスペースとチャンネル(「#」ハッシュタグが付いているトークルーム)とDM(ダイレクトメール)があり、それぞれ用途が違います。最初は馴染みにくいかと思いますが運用していく中で自然と区別できるようになるので安心してください。
ワークスペース編
ワークスペースとは、身近なもので例えるならば「会社」と同じ意味です。「学校」と考えても同じです。
ワークスペース作成方法
-
-
ワークスペース編|Slackでワークスペースを作ってみよう
Slackを使い始めるためにはワークスペースが必要です。本編ではワークスペース完成までの流れを画像を交えて簡単に解説していきます。 ...
ワークスペース参加方法
-
-
ワークスペース|Slackのワークスペースに参加しよう
Slackのワークスペースは、複数のチャンネルで構成される共有チャットスペースです。チームメンバーは、チャンネルを活用し協力してプ ...
チャンネル編
チャンネルとは、会社で例えるならば「部署」と同じ意味です。会社には、営業部、人事部などありますよね。学校なら部活です。野球部、サッカー部などありますよね。そういう意味です。
チャンネル作成方法
-
-
チャンネル作成方法|Slackでチャンネルを作ってみよう
Slackを利用するために必ず必要になるのがチャンネルです。チャンネルがないと何も機能しないと言っても過言ではありません。また、チ ...
チャンネル参加方法
-
-
チャンネル|Slackでチャンネルに参加してトークを始めよう
ワークスペースに参加したら同じワークスペース内のメンバーとメッセージを始めることができるようになります。Slackでは#(ハッシュ ...
メンバー招待
ワークスペースとチャンネルのメンバー招待方法についてこちらの記事を参考にしてみてください。
ワークスペース編
-
-
メンバー招待|Slackワークスペースにメンバーを追加してみよう
Slackにワークスペースを作成したら早速メンバーを招待してみましょう。Slackのメンバー招待方法には3種類あります。適切な招待 ...
チャンネル編
-
-
メンバー招待|Slackのチャンネルにメンバーを追加してみよう
Slackのチャンネルにメンバーを招待して追加する方法や削除する方法について解説します。 ワークスペースにメンバーを招待する方法が ...
メッセージ・スレッド・DM
Slackは、話題をスレッドでトークすることができます。話題をメッセージでトークするとチャット内が散らかってしまうので長くなる話題はスレッドでトークしましょう。また特定の個人に直接メッセージを送る場合はDMを使いましょう。他のメンバーはDMを見ることも知ることもできません。
-
-
Slack|チャット・スレッド・ダイレクトメッセージを正しく使い分けよう
Slackは様々なプロジェクトで活用できるチャットツールであり、情報共有に優れたメッセージ機能であるとも言えます。 様々な利用シー ...
外部ツール連携
Slackではよく使うツールを連携してSlackから起動できます。わざわざ他のアプリを立ち上げる必要はありません。ここでは代表的なツールを紹介します。ご自身の用途に合わせたツールを連携して利便性を向上させましょう。
Googleサービス連携
Gmail
-
-
SlackにGmail連携させたら便利すぎた|誰でもできる超簡単設定
Slackは同ワークスペースに登録したメンバーとのみ、メッセージのやりとりを行うことのできるコミュニケーションツールです。 そのた ...
Googleドライブ
-
-
SlackにGoogleドライブを連携して使ってみよう|簡単設定ガイド
Slackは単なるチャットツールではなく、様々な外部アプリと連携して情報のやりとりをよりスムーズにしてくれるコミュニケーションツー ...
Googleカレンダー
-
-
Slackスケジュール管理App|Googleカレンダー連携方法
Slackはチャットを使って、チャンネルでメンバーとコミュニケーションをとるためのツールですが、それだけではなくタスク管理・予定管 ...
ZOOM連携
-
-
ZOOM離れが急増!オンライン会議やるならSlackにZOOM連携がおすすめ
社内の情報共有にも、テレワークにも欠かせないコミュニケーションツール。Slackも人と人をつなぐそんなコミュニケーションツールの一 ...
まとめ
いかがだったでしょうか。今まで対面(リアル)でビジネスをされていたユーザーであれば初見でこれだけの量を理解するのは難しいかもしれません。しかし、たったこれだけでオンラインを活用したビジネスが始められるというのも事実です。
ゆっくりで構いませんので一歩ずつマスターしていきましょう。わからないことがあればお気軽にコメントしてください。なるべく早めに返信します。